都
都築山人さん (8hfljkam)2023/12/4 17:40 (No.996243)削除12月2日に、長柄交差点から森戸川林道、乳頭山、東逗子のコースを歩き、記録をHPに載せました。
今年の秋は三浦アルプスの花を見に行くつもりでしたが、行きそこない、12月に入っても紅葉はまだ幾らか残っているかと思い出かけることにしました。
森戸川林道を歩き、森戸川の奥から六把峠に登り、乳頭山を往復して東尾根から北尾根を歩き、東逗子駅に出るコースなら、紅葉もいくらか見ることが出来ると思ったのですが、三浦アルプスは緑が多く、紅葉は僅かでした。
三浦アルプスは8年ぶりだったので、所要時間の見当がつかず、京浜急行作成の地図を参考に見積もったのですが、予定通りだったのは歩き初めの林道終点まででした。その先は予想以上に時間がかかり、合計250分の予定に対し、実際は330分もかかりました。
脚力が落ちたため、片側が切れている森戸川の奥の道も歩きにくかったけれども、沢から六把峠への道は急勾配で更に歩きにくかったため、林道終点から乳頭山まで、この間だけは同じコースを歩いた2012年の61分に比べて70%増しの107分と、この区間だけで、予定超過80分のうち46分を占めたほどでした。ここで疲れたため、その後の足の動きが悪くなり、大幅に予定を超過することになりました。
三浦アルプスは標高差が少ないからまだ歩けるかと思っていましたが、8年ぶりに三浦アルプスを歩いて、今の私に歩けるコースは、三浦アルプスの中でも限られていることが分りました。
三浦半島の気温は高めのようで、山中にシロヨメナが数多く残っていました。林道には僅かながらミツモトソウとヤブランが残っており、東逗子への山道が終わった地点にノコンギクが咲いていました。