アイコン設定
投稿者さん使い方

掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
s
ssさん (8f8rlzxk)2023/2/20 08:20 (No.706629)削除
Tamuさんおはようございます。
18日は4人で久しぶりに東上線に乗り、寄居から野上駅に下りました。秩父鉄道の野上駅から長瀞アルプスを歩いて宝登山へ、先週は雪が降り見合わせた人が多いいのか、今日は物凄い人です。まるでツアーに参加しているみたい。先日の雪はこの気温では殆どなく、念のため用意したアイゼンも使いません。お目当ての蠟梅は満開で、武甲山方向に向いて、至福の時間を過ごします。
下山は1時間で長瀞駅に着いて、直ぐに秩父鉄道~池袋へ3時30分に着きました。少し早いけど地元に戻り、しゃぶしゃぶの店に入り下山祝い、豆乳ダレやコマダレで美味しく頂きました。美味しかったです。歩行3時間ぐらいです。
T
Tamuさん (8i3jnben)2023/2/20 08:49削除
奇遇ですね。数日違いで同じ山域を歩いたなんて。…そうですね、積雪の影響は全く無くて、宝登山のロウバイ園は今が見ごろ、ですよね。
返信
Y
Yalkeysさん (8k6goeoj)2023/2/19 12:22 (No.705725)削除
昨日(2/18)私もメンバーとなっている「KGゆる登山の会」で、金冠山(A班、ゆる度1.5)と達磨山(B班、ゆる度3.5)を楽しみました。
私はもちろんA班です。だるま山高原レストハウスで昼食休憩となりましたが、駿河湾の向こうに沼津アルプス、その背景に愛鷹山、さらに背後には雄大な富士山が眺められ、まさに絶景でした。「上まで行かなくてもここで十分だね」という声も聞こえましたが、当初の計画通り2班に分かれて山頂へアタック。B班の方はとにかく風が強く写真を撮ったらすぐ下山したそうです。別々に下山した後は、修善寺駅前の「ほおずきや」で大宴会。帰りは三島から新幹線を利用して、なんとかその日の内に帰宅することが出来ました。A班は修禅寺、竹林、指月殿などの施設を見学、筥湯でサッパリの大満足でした。
だるま山高原からの絶景
金冠山山頂
修禅寺境内のワンシーン
T
Tamuさん (8i3jnben)2023/2/19 22:33削除
西伊豆の金冠山とか達磨山など、とてもいい処ですよね。私は12年前の4月(マメザクラやアセビの花期に)歩いたことがありますが、そのときも風が強かったのを覚えています。そんな強風のためもあって、この山稜は、(樹木が育たないで)草原っぽくなっているのかもしれません。展望もロケーションも、ほんとうにいい処で…、なんか、Yalkeysさんの投稿を読んで、私も、今すぐにでも行ってみたくなりました。…修善寺温泉「筥湯(はこゆ)」も素晴らしい湯で、ウルウルしてしまうほど、私にとっては思い出の多い処です。

返信
T
Tamuさん (8i3jnben)2023/2/16 20:12 (No.702837)削除
当BBS(掲示板)の常連でもありますルモンさんからメールをいただきまして、それで知ったことですが、ルモンさんのご主人の詩が、産経新聞の「朝の詩」の昨年12月の月間賞に選ばれたとのことです。私も読まさせていただきましたが、心が温まり身体もほんわかとする…僭越ながら…とても素敵な詩だと思いました。
 この感動をみなさまにもお伝えしたくて、ルモンさんの了解を得まして、ご紹介いたします。
------------

 季節たち

小さな秋の絵師たちは
ゆっくりと確実に
自然の大キャンバスへ
赤や黄色を付けていく
そこへ突然やってきた
ルール違反の冬の絵師
白一色の筆をとり
山の木々へと振り回す
カエデや蔦(つた)はオロオロ
それを見ていた十三夜
「順番順番何事も」と
冬の絵師に呼びかけた
返信
T
Tamuさん (8i3jnben)2023/2/15 11:07 (No.701486)削除
昨日(2月14日・火)、山の仲間たち(今回は総勢7名)と秩父の宝登山から長瀞アルプスを歩いてきました。

歩程:秩父鉄道・長瀞駅~宝登山神社~奥宮・ロウバイ園・宝登山497m~奈良沢峠~小鳥峠~野上峠~氷池~長瀞駅 【歩行時間:正味2時間30分】

 予定していた13日が悪天候だったので翌日に順延しましたが、それが大正解で、穏やかなお天気に恵まれました。宝登山ロウバイ園のロウバイも見頃を迎えていました。奥武蔵~奥多摩~奥秩父の峰々の展望も抜群で、山座同定もとても楽しかったです。10日に降った大雪の影響など、積雪の状態を心配していたのですが、もうほとんど融けていて、まったく問題ありませんで、持参した軽アイゼンはザックの重りになっただけでした。
 今回は氷池コースで下山して、長瀞駅前からは無料のシャトルバスに乗って「星音の湯」で山の汗を流して、同レストランで甘露甘露の打ち上げを行いました。コロナが一段落しつつある今日この頃。素晴らしい仲間と素晴らしい山歩きができて、ほんとうに嬉しくて楽しかったです。
宝登山のロウバイと秩父盆地を俯瞰しながらのお弁当時間
返信
s
ssさん (8f8rlzxk)2023/2/14 15:05 (No.700679)削除
Tamuさんこんにちは。
8日から10日まで宮古島に行ってきました。
数年前石垣島からの帰り空路に、美しいサンゴ礁に架けられている橋が見えてそれが物凄く感動した覚えがあります。其の時今度は宮古島に行こうと思っていた。それで運良く11月下中に日本全国7000円のPCの画像に目が飛び込み、朝、PCで運よく行きは早い便、帰りは遅い便で取れた。勿論全国旅支援の20割引きのホテルも確保した。何しろ宮古島はレンタカーが無くては、観光には不便な島ですから。3つの島に渡るのには、長い橋で、それも徒歩では渡れないのかも知れないです。
1日目は池間大橋を渡り池間島へと、お天気は薄曇りでサンゴ礁は今一ですが、丁度お昼になり迷わず、沖縄そばを注文かつおだしが効いて以外にもサツパリして美味しく頂きました。浜から近い浜辺を散策、その後海中水族館や宮古島歴史博物館を見学して、ホテルに入る。
2日目は2つ目の島伊良部島や、来間島、島一番の絶景・東平安名崎に行く。
天気予報は曇が結講晴れ間があり美しいサンゴ礁の海に心ウキウキ形容する言葉が見当たらない。何度も歓声を上げる。
3日目は亜熱帯植物園や平屋良港、お土産を買い早めに空港に行く。
東京は雪が降り、心配性に私ですが、朝からの娘の情報で、飛行機は欠航にならないと思っていたので、本当に運が良い嬉しい情報でした。
ところが。身体は寒さになれないで、羽田空港に着いたとたんに、鼻水がもう大変でした。温度差に対応できない高齢な体?でも次の日は大丈夫でした。「娘曰く何を観に行ったの?」
今回もそうですが、旅は癒しだと思います。3日間は短いです「あっという間に東京」の寒い世界に、戻りました。
池間大橋
伊良部大橋
東平安名崎
亜熱帯植物園
イムギーマリン
T
Tamuさん (8i3jnben)2023/2/15 10:09削除
3日間の南国の島旅、祝着に思います。まるで絵葉書のような、素敵な写真をありがとうございます。
宮古島から池間島、伊良部島、来間島などへは車道(長い橋?)が通っていて、ドライブ観光が可能なのですね。面白そうで、私も行ってみたくなりました。ターコイズブルーというのでしょうか、なんとも云えず美しい海。それになんといっても、真冬でも暖かいのがいいですよね。「あっという間に東京の寒い世界に戻りました」…なんか、よくわかる気がします。
“旅は癒し”…そうですね。全くその通りですね。
返信
都築山人さん (8hfljkam)2023/2/13 17:42 (No.699947)削除
2月12日に日影沢から小仏城山、高尾山、ケーブル駅のコースを歩き、記録をHPに載せました。

1月初めに5Kを速歩で歩いた所、夜中に足が攣ったのに驚きました。家の周りを歩いて足が攣ったのは初めてです。去年は同じ速さで歩いても攣ることはなかったのです。寒さに対する抵抗力も少なくなり、鼻水が出やすくなりました。また老化が進んだと思い、山歩きは休んでいたのですが、雪が降った次の日の気温が上がり、当日も引き続き3月の気温になる予報を聞いて、この位の気温なら良いだろうと思い、出かけました。

冬になったら、ケーブルに乗って9時前に高尾山に登り、遠くの山を見るつもりだったので出かけたのですが、空模様からすると、遠くの山は見えそうもなく、電車が八王子近くに来ると残っている雪が現れ、日影沢は雪で下りにくそうに思えたので、逆コースに変更しました。

この日は朝から気温が高めだったので、日影沢林道は凍っていなかったけれど、雪は残っていたから、下りは歩きにくそうに思え、逆コースで良かったと思いました。稜線の雪も少し残っており、雪解けの泥濘で、滑らないように注意して歩きました。

僅か4時間弱歩いただけでしたが、ケーブル駅の近くまで来たとき、左足首と両膝に疲労を感じました。日影沢の登りも城山から高尾山への縦走も時間は去年と変わらなかったので、1歳、年をとって、去年に比べ筋力は落ちていなくても、血液循環の程度がまた落ちたように思いました。
T
Tamuさん (8i3jnben)2023/2/13 22:03削除
都築山人さん、お元気そうで、なによりです。
“日影沢は雪で下りにくそうに思えたので、逆コースに変更…”しての日影沢から小仏城山~高尾山のコース選び。僭越ながら、流石だな、と思いました。

都築山人さんのHPの該当項を拝読して、“歳の流れを感じながらの高尾山登山”の一行に打たれました。“日影沢から一丁平への分岐、3センチぐらいの積雪”…“後ろから来た人に道を譲ることは殆どなかった”“帰りに電車の中で本を読みながら眠気が出たが読書を中断することはなかった”…などの箇所で、思わず「スゴイ!」と思いました。米寿も近い方とは思えぬほどです。

私も都築山人さんにあやかって、歩ける限り山歩きしたいと、心底そう思っています。
返信
s
ssさん (8f8rlzxk)2023/2/6 16:25 (No.692980)削除
Tamuさんこんにちは。
4日にまたまた房総に行きました。女性3人で岩井から伊予が岳から富山です。
伊予が岳の岩場をパスすることも出来ましたが、2人が岩場登りたいとの事で、岩井からタクシーに乗り天神郷へと行く。お天気は予報に反して曇り空、これから晴れると期待して岩場の鎖場やロープを頑張り伊予が岳山山頂へ、ここで少しパラパラと、北峰は諦めて戻り富山方向の林道へと入る。
ここからが舗装されており民家ありで。遅咲きの水仙ありで富山方向に歩く。丁度お昼になり畑の畔日でカツプ麺と卵サンドでお昼を摂る。この舗装された登山道は何処まで?結局、富山山頂のすぐ手前までありました。
でも、富山のかなり手前に水仙の大群落や菜の花があり、ここまで来たご褒美を頂き水仙の匂いに慰められます。
どの民家も庭のっ入れが行き届いてそれを観るだけでもここまで来て良かつたと3人で
喜びあう。ともかく富山山頂に着いた頃は、青空が広がり、東京湾や三浦半島が、もう言う事なし。下山は福満寺に下りて岩井駅まで、朝気になった木枯らし大根の漬物と特売のはつさくを買いリックが「悲鳴を」上げております。今日は風もなく思った程寒くなく、3人で楽しい1日を過ごせて大満足でした。歩行4時間30分です。
富山方向
菜の花
富山に行く途中の水仙
T
Tamuさん (8i3jnben)2023/2/7 17:04削除
いい時季の“またまた房総”…いいですねぇぇぇ~。
 つまり、富山三山(伊予ヶ岳・富山・御殿山)のうちの2座を同日に登られたのですね。リックが悲鳴を上げるほどのお土産も購入したりして、相変わらずの健康と健脚、羨ましいほどです。
 伊予ヶ岳は随分前に一度登ったきりですが、ボリュームは少ないけれど変化があって展望が良くて早春の花も良くて、とてもいい山だったと記憶しています。山名は伊予の国(愛媛県)の石鎚山に由来するといいますが、その山容も石鎚山を二回りほど小さくしたような、確か、けっこうな迫力でした。…こうして書いていると、今すぐにでもまた行ってみたくなりました。
返信
s
ssさん (8f8rlzxk)2023/1/31 14:07 (No.686716)削除
今日は友人のリクエストで、岩井から富山に登りました。台風19号の爪痕が今も残り、大木が倒れて登山道が閉鎖の箇所もあり、今日は福満寺から富山ピストンです。登山口までのはバスの便が悪く、タクシー利用ですが、歩いても40分ほどです。登山口の水仙の匂いに出迎えられて出だしは好調で、「軽いハイキング」です。

富山山頂には展望台があり、何と大島が大きく他に利島、式根島もうっすらと見える天気に本当に声を上げて喜びたい気分でした。改めて房総半島は大きいと言う事が分かりました。勿論三浦半島の向こうには、伊豆半島も、今は富士山は雲の中です。
歩行2時間ほどで、リターン下山して保田の番屋に行く。
1時間待ちで2人で、待つ間に居眠りしてしまいました。
番屋は以前と比べて美味しさも、量も今一な様です。(Tamuさん)と同じ思いです・
富山は最近は階段と舗装された登山道になり短時間でもチョツトと、でも再度桜や菜の花の咲くころ来たいと思います・
T
Tamuさん (8i3jnben)2023/1/31 19:05削除
利島や式根島も見えたとのこと。お天気に恵まれて(この時季の真骨頂を享受できて)、ほんとうによかったですね。
 房総の富山…私的には、なんか、とても懐かしい山です。なんといっても「軽いハイキング」がいいですよね。麓の岩婦館が(平成26年ごろに)廃業したようで…とてもいい温泉だったのですが…それが残念です…。
 “番屋は以前と比べて…”の件、確かに私も5年ほど前に(鋸山の下山時に)立ち寄ったときにssさんと同様の感想をもちました。
 房総は春が早いので、そうですね、これからが(もしかしてもう既に)旬ですね。…今すぐにでも行ってみたくなります。(^^)v
返信
T
Tamuさん (8i3jnben)2023/1/26 22:24 (No.681746)削除
1月22日から~26日までの5日間、夫婦で、沖縄の山旅を楽しんできました。沖縄本島最高峰の与那覇岳(よなはだけ・503m)をはじめ、嘉津宇岳(かつうだけ・452m)、名護岳345m、熱田岳(あっただけ・160m)の4座に登ることができました。もっと多くの山に登る計画だったのですが、特に第3日目(1/24)の天気が悪くて、4座のみとなりました。そのかわりドライブ観光で、けっこういろいろな観光名所を巡ることができました。
 名護岳では、なんと、あの吉田類さんとすれ違いました。多分(NHK「にっぽん百低山」の)取材だったのだと思います。類さんときれいな女性の後には(思ったよりも)随分と大勢の取材陣たちがついていました。「飲み過ぎないように注意してください」と話しかけたら、にっこりと笑って「あぁ…」と返事をしてくださいました。
 列島にはこの冬一番の寒気(最強寒波とか…)が流れ込み、各地では大変なことになっていたらしいですが、流石にあったかい沖縄、丁度過ごしやすい陽気でした。なんか申し訳ないような~

行程:
第1日目(1/22)=東京(羽田)06:45-《LCC》-09:45沖縄・那覇空港…与那覇岳503m(登山口から往復)…アダ・ガーデンホテル
第2日目(1/23)=アダ・ガーデンホテル…嘉津宇岳452m(登山口から往復)…八重岳桜の森公園…大石林山…アダ・ガーデンホテル
第3日目(1/24・雨)=アダ・ガーデンホテル…観光ドライブ(名護城公園・海洋博公園・今帰仁城址など)…サンコーストホテル
第4日目(1/25)=サンコーストホテル…名護中央公園・名護青少年の家~名護岳345m(周回コース)…恩納村・熱田県民の森~熱田岳160m(周回コース)…玉泉洞…ユインチホテル南城・猿人の湯
第5日目(1/26)=ユインチホテル南城…那覇空港10:15-《LCC》-12:25東京(羽田)
※移動はレンタカー

 山旅の詳細については後日、拙HP(私達の山旅日記)にアップする予定です。
与那覇岳の山頂にて
嘉津宇岳の山頂にて
名護岳の山頂にて
機窓から富士山(行き)
返信
ヒデ坊さん (8fnd4unz)2023/1/17 00:09 (No.671736)削除
Tamuさん 今晩は!
昨年の9月に冬の道南旅行のツアーを申し込み、お店を臨時休業して1月10日~14日(3泊4日)に妻と二人で行ってきました。
新千歳~支笏湖~登別温泉(泊)~昭和新山~大沼国定公園~五稜郭~函館(泊)~小樽~札幌(泊)~北大構内散策~新千歳
旅行期間中は幸いにも天候が比較的良く、暖かでした。
道南は数十年ぶりで、高速道路が整備され移動時間が相当短くなったと感じました。
北海道新幹線が新函館北斗駅まで延伸されていますが、札幌までの延伸の期待に周辺開発が進んでいるようです。
北海道駒ケ岳は、北側から見ると急峻な双耳峰が見応えがあり、大沼から見ると穏やかな山容なんだなぁーと改めて感動しました。
函館の夜景は天候に恵まれ、絶景でした!
40年以上前に歩いた冬の北大ポプラ並木の記憶に、再び訪れてみましたが当時の奇麗な並木道は大分変わり果てていました。
今回、旅行支援の第2段継続が決まり地域クーポンと合せて3割程度安くなりましたが、昨年12月は紙クーポンだったものが1月から電子クーポンに変わったため、対応可能な店舗が意外と少ないと思われました。浮いた旅行代金で、札幌の特上生ラムジンギスカンのお店で久しぶりの贅沢をしました。
大沼から望む駒ケ岳
北側から望む駒ケ岳
函館の夜景
北大ポプラ並木
T
Tamuさん (8i3jnben)2023/1/18 11:41削除
4か月も前から予約した、満を持してのご夫婦でのステキな道南の旅を、充分に満喫されたようですね。
 冬の北海道というと、もうそれを聞いただけで「おぉ寒ぶ」と思ってしまう私ですが、寒いときの北の国って、寒さの究極を味わえたりして、それもいいかもしれませんね。
 そういえば、南の国へ旅してたまたま寒い日があったりすると、それは本当に寒く感じますが、北の国は(防寒が完璧で)案外と寒くなかったりします。それは旅の不思議というか醍醐味というか、面白いことだと思っています。
 函館の夜景など…超きれいに撮れています。ヒデ坊さんのウデですね。
返信
s
ssさん (8f8rlzxk)2023/1/16 13:04 (No.671189)削除
Tamuさんこんにちは。
15日は二宮の吾妻山に行きました。Tamuさん昨年行かれた時から狙っておりました。この時期、菜の花と水仙がられる公園として大賑わいですが。今日は、曇りではあるが、相模湾も見えて目が覚める程黄色が鮮やかな菜の花が、丁度満開です。ここまで行くのに水仙のいい匂いも嬉しいご褒美です。
コースはTamu
と同じコースを二宮駅から役場口から吾妻山公園、山頂から釜野口からせせらぎ公園から古民家ふるさとの家から二宮駅まで1時間以上歩く予定が、丁度下谷バス停を通る頃お腹が空いてたまらない。そこで5分ほどでバスが来ると言う楽な方法を選んだ2人です。それからお目当ての二宮駅前の菜の花ハンバーグランの店へ、何時も混んでいる店らしいが、40分で菜の花とチーズ入りハンバーグが運ばれてパクパク美味しく頂きました。勿論コーヒーも美味しかったです。
天気予報が午後から雨と言うのに降らないで、お花とランチを楽しめたハイキングでした。歩行2時間30分でした。
相模湾も見えております。
海がんが綺麗です。
T
Tamuさん (8i3jnben)2023/1/16 21:56削除
ちょうど一年前に歩いた処なので、思い出が未だ心に多く残っています。この時季“菜の花畑越しに富士山”が超ステキなスポット、で、“水仙のいい匂いも嬉しいご褒美…”も、なるほど、と思えるような、そんな感じの吾妻山近辺の里歩き、ですよね。まったりとのほほんと歩く(アウトドア)するには…日本にいてよかったと思えるような…そんなのが二宮町の吾妻山、かもしれませんね。
返信
T
Tamuさん (8i3jnben)2023/1/11 20:52 (No.667013)削除
本日、初山行に鎌倉アルプスを、夫婦で歩いてきました。ぼやけてはいましたが、なんとか富士山も見ることができました。
 北鎌倉駅前から歩き始めたのは8時10分頃で、開門時間の8時30分に建長寺に入り、勝上嶽展望台のベンチで横浜駅構内で購入してきた崎陽軒の「冬弁当」を食べて、大平山~天園と進み瑞泉寺へ下り、鎌倉宮や鶴岡八幡宮などを参拝して、お土産の鳩サブレを買って、そして鎌倉駅から横浜へ出て…つまり横浜ジョイナスの「ライオン」で美味しい生ビールをたらふく飲んで…帰宅したのは未だ日の高い14時45分頃でした。…そうなんです、拙宅からは時間的にとても近いのです、鎌倉は。
 久しぶりに(思い出多い)鎌倉アルプスを歩いて特に感じたのは、大平山の山頂付近のロケーションが随分と変わってしまったなぁ、ということでした。隣接するゴルフ場の(工事などの)関係もあるかとは思いますが、十年ひと昔、とはよく言ったものだと、夫婦共々、しみじみとしてしまいました。
勝上嶽展望台から富士山を望む
大広場から大平山の山頂部を望む
返信

Copyright © 「私達の山旅日記」 掲示板, All Rights Reserved.